コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ちざいのすすめ

  • 知財関連記
  • 知財転職記
  • 開業/経営
  • お問い合わせ

知財

  1. HOME
  2. 知財
企業知財部の葛藤
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 suepat 知財転職記

知財転職記 ③企業内弁理士時代~成長と葛藤の末の決心~

約2年の特許事務所勤務を経て、知財を通してモノづくり全般に関わりたいという想いが生じたことから、メーカー知財部に企業内弁理士として転職しました。

今回は企業知財部としての業務概要を紹介しつつ、その業務から得られた成長要素と、関係各所との板挟みによる葛藤を書きました。

弁理士試験勉強
2023年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月18日 suepat 知財転職記

知財転職記 ②特許事務所時代~根性と神風の弁理士試験~

7年半の企業での技術職を経て特許事務所に転職し、弁理士を目指しつつ約2年勤務することになります。

今回は勤めていた企業からの退職や特許事務所への転職活動、また事務所業務の概要や弁理士資格取得にあたっての生活ぶりついて書きました。

メーカー技術者時代
2023年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 suepat 知財転職記

知財転職記 ①メーカー技術者時代~地獄と成長の製品開発、知財に転向した理由~

私は企業内弁理士として、現在メーカー知財部に勤務していますが、初めから知財関連業務に従事していた訳ではなく、社会人当初はメーカーの技術者でした。

今回はその技術者時代のことや、知財に転向したきっかけ/理由について書いてみました。

特許マップ(バブルチャート)
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 suepat 知財関連記

愛媛県の産業について 簡単な特許調査

地元愛媛県の産業について、無料サイト(J-PlatPat)とエクセルを用いて、簡単に特許マップを作成してみました。

2023年10月1日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 suepat 開業/経営

独立開業に向けて② 事業環境の把握・提供価値の検討

地元愛媛県へのUターンにあたって弁理士事務所の開業を検討しています。
今回は、事業環境を分析することで、お客様・競合・地理的条件等を把握し、その把握した環境に、前回検討した事業目的や自身の強みを合わせることで、誰に対して何を提供してどう喜んで頂くのかを考えました。

発明発掘とクレームの考え方
2023年9月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月18日 suepat 知財関連記

特許業務における発明発掘とクレーム作成の考え方

企業の研究開発部では、従来技術の課題を解決すべく、新たな創作や技術の改良を日々実施しています。
特許業務における発明発掘は、それらの創作や改良を、発明として言語化していく作業です。
そして、その言語化された発明が、特許請求の範囲(=クレーム)となります。

クレームは発明に対して「保護を求める権利範囲」を定める基礎となるもの、要するにクレームに書いている範囲を独占させろ、というもので特許出願書類の中でも最も重要な書類です。

resource 自分の強み
2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 suepat 開業/経営

独立開業に向けて① 事業目的の設定・自身の強み把握

現在企業勤めの弁理士ですが、地元へのUターンにあたって独立開業を検討しています。自分のこれまで培ってきたものを使って地元に貢献できることは何か、をまずは考えてみました。

特許出願における利害衝突
2023年9月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 suepat 知財関連記

研究開発・知財部・特許事務所 特許出願業務におけるオーソライズの苦労

特許出願業務は、研究開発部、知財部、事業部また特許事務所と、数多くの部署や人間が関わります。それ故に利害衝突が起こりやすく、出願内容のオーソライズが大変です。

知財業務
2023年8月20日 / 最終更新日時 : 2023年8月20日 suepat 知財関連記

知財の業務:特許事務所及び企業知財部の各業務とその違い、向き不向きについて

知財に接したことの無い方にとっては、知財の業務はイメージがつきづらいと思います。
私は特許事務所と企業知財部の両方の経験がありますので、それぞれの業務がどのようなものか、その違いは何なのかを書きました。

プロフィール

2023-05-21_08-32-05_320

二人の幼児の父兼弁理士です。知財を子供達にも知って欲しいと日々自分が出来ることを模索しています。

最近の投稿

企業知財部の葛藤

知財転職記 ③企業内弁理士時代~成長と葛藤の末の決心~

2023年11月18日
弁理士試験勉強

知財転職記 ②特許事務所時代~根性と神風の弁理士試験~

2023年11月11日
メーカー技術者時代

知財転職記 ①メーカー技術者時代~地獄と成長の製品開発、知財に転向した理由~

2023年11月4日
Venture in Ehime in view of Patent

愛媛県のスゴいベンチャー企業 どんな特許出してるの?①

2023年10月29日
特許マップ(バブルチャート)

愛媛県の産業について 簡単な特許調査

2023年10月15日

独立開業に向けて② 事業環境の把握・提供価値の検討

2023年10月1日
発明発掘とクレームの考え方

特許業務における発明発掘とクレーム作成の考え方

2023年9月18日
resource 自分の強み

独立開業に向けて① 事業目的の設定・自身の強み把握

2023年9月10日
特許出願における利害衝突

研究開発・知財部・特許事務所 特許出願業務におけるオーソライズの苦労

2023年9月3日
知財業務

知財の業務:特許事務所及び企業知財部の各業務とその違い、向き不向きについて

2023年8月20日

カテゴリー

  • 知財転職記
  • 知財関連記
  • 開業/経営
  • 雑記

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

アーカイブ

  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

カテゴリー

  • 知財転職記
  • 知財関連記
  • 開業/経営
  • 雑記

ちざいのすすめ

  • プロフィール
  • 知財関連記
  • 知財転職記
  • 開業/経営
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © ちざいのすすめ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 知財関連記
  • 知財転職記
  • 開業/経営
  • お問い合わせ
PAGE TOP